2017年度 心臓リハビリテーション研修 に申し込み***⑧

最終更新日

Comments: 0

はじめに

今日は 2017年度 心臓リハビリテーション研修 受付期間の開始日だったので手続きを済ませました

 

あ

日本心臓リハビリテーション学会 2017年度研修募集要項より引用

 

学会の募集要項の申し込み期間を見てみると上の①の様に書かれているため、発送は今日じゃなくても4月15日に事務局に着くようにすればいいので一昨日ぐらいに出しても良さそうなのですが、②の様にも書かれてあったので今日朝一で出す事にしました

 

 

スポンサーリンク

 

申し込みに出した書類

申し込みには 「心臓リハビリテーション研修申請書」「所属長の推薦状」 が必要と書かれてあったので、学会のHPからダウンロードして作成しました

 

 

心臓リハビリテーション研修申請書

心臓リハビリテーション研修申請書は手書きはダメという事だったので、ダウンロードしたexcellファイルに書き込んだものをプリントアウト

 

これ

Processed with MOLDIV

個人情報満載なのでモザイクばっかり

 

この申請書類に「応募の理由」という項目があったので、ぼくの思いをコレでもかと書かしてもらいました

 

「希望研修先」については前回の記事にも少し書いたのですが、現在ぼくは「生活期(維持期)」のリハビリを担当しているので、その事について「各研修施設プログラム(2017年度)」でアピールしている研修先を第1希望に選びました

 

そのため万が一、第一希望がかなえば地元の愛媛からかなり離れた所になってしまいます(・_・;)

しかも松山空港から直通の飛行機がない所…

以前、パーキンソンの運動療法(LSVT®BIG)の研修を受けに新潟まで車で行って、二度と遠くへは車で行くまいと決意したのですが、過去の嫌な記憶が薄らいだのか、また車で行ってみようかな~と思ったりしています

 

まさにのどもと過ぎれば熱さを忘れるですね

アホです

 

もし運良く第一希望に決まれば、長距離での移動を快適にするため車内を改造してみる予定です

これがまた楽しかったりするんですね

 

 

 

所属長の推薦状

事前に申し出ていたためスンナリ書いて頂けました

平日での長期の休みというのはステーションにとってもかなりの負担なので有り難いかぎりです

 っd

 

 

これらをいつものダイソーの封筒(角2型封筒)に入れ、郵便局の特定記録郵便で発送しました

ただ今回、申請書類の送付先の住所が「東京都渋谷区代々木2-23-1-260」なのですが、 「2-23-1-260」を封筒にどう書いたらいいのか悩まされました

 

結構難しくないですか?

 

ぼくは「ニの二十三の一の二百六十」と書こうとしたのですが、詳しいヒトによるとダメ言われてしまいました(・_・;)

 

それが今回この記事を書いた大きな理由になります

参考になるんじゃないかと思ったんです

 

 

詳しいヒトによるとこの書き方が正しいと教えてもらいました

This by Tinrocket 1.0.2 (101) ? | ? |

 

①の様に書くようです

 

 

また名称は「日本リハビリテーション学会事務局」なので「日本リハビリテーション学会事務局 様」と書けばいいと思いこんでいたのですが、正確には②のように「日本リハビリテーション学会事務局 御中」と書くべきと訂正してもらえました

 

 

ありがたや~

 

 

ちなみに裏面はこんな感じ

Processed with MOLDIV

 

今回は封筒の書き方のいい勉強になりました

 

 

 

特定記録郵便で発送

ぼくの住む今治で朝早くから特定記録郵便で発送できるのは今治郵便局なので朝一で並びました

通常営業は9:00からなのですが、「ゆうゆう窓口」では8:00から手続きする事ができるので7:50から郵便局前で待機

  1

 

あああ

ここまでしなくても良さそうな気はするのですが、なんだか楽しいので今回も特定記録郵便で朝一で出してみました!

 

 

最後に

研修の申し込みはコレだけでは終わりでなくて、書類を送付した後、事務局に申請書類のみメールで送らないと申請が完了されないので、本年度研修に申し込む方は注意して下さい

 

 

どこかの誰かの参考にされば嬉しいです

頑張っていきまっしょい!

 

 

次の記事はコチラ ⇒  心リハ指導士研修の研修先が決定!***⑨

 

 

 

心臓リハビリテーション関連リンク

心臓リハビリテーション指導士受験記

(2015/2/24)心臓リハビリテーション指導士のテキスト(心臓リハビリテーション必携)が届く***①
(2015/3/24)学会誌届く***②
(2015/4/1)(朗報)過去問いっぱい!!***③
(2015/4/20)個人販売の問題集を購入!*** ④
(2015/11/8)心臓リハビリテーション指導士の自作問題ほぼ完成!*** ⑤
(2017/1/8)心臓リハビリテーション研修制度を利用してみる!***⑥
(2017/4/1)「看護の現場ですぐに役立つ モニター心電図」を読んでみた!***⑦
(2017/4/15)2017年度 心臓リハビリテーション研修 に申し込み***⑧
(2017/5/22)心リハ指導士研修の研修先が決定!***⑨ 
(2017/6/18)心リハ研修に向けて準備(勉強的な事「CPX・運動療法ハンドブック 改訂3版」を買ってみた・実務的な事)***⑩ 
(2017/7/15)心筋梗塞の勉強会に行ってきた!(カトレアの会)***⑪ 
(2017/7/18)心リハ研修…愛媛から石川県まで電車で行く事になっちゃった!***⑫ 
(2017/8/22)小松の人は優しい!(心臓リハビリテーション研修中)***⑬ 
(2017/8/27)心リハ研修を終えてみて***⑭  
(2017/9/19)心リハ研修に持っていったもの(1週間程度の出張パッキング)***⑮ 
(2017/10/28)来年7月の心リハ指導士受験に向けて宿泊地を予約***⑯ 
(2018/2/10)ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
(2018/4/5)心リハ研修の受験資格証が届いたので受験申請書類を準備***⑱ 
(2018/6/18)心リハ指導士の書類審査の結果が届く***⑲ 
(2018/7/6)心リハ指導士試験の受験票が届く***⑳ 
(2018/8/2)2018年度心臓リハビリテーション指導士試験を受けてみて(講習会・試験会場)***㉑ 
(2018/8/23)心臓リハビリテーション指導士合格しました!!***㉒ 
(2018/9/8)指導士認定書が届く***㉓ 
(2019/2/19)心リハ学会の全国指導士名簿に記載される***㉔ 

 

認定理学療法士(循環)受験記

(2018/4/17 )ついでに認定理学療法士(循環)も目指してみる***①
(2018/4/29) 認定必須講習会(循環)に向けて準備***② 
(2018/5/6) e-ラーニング(技術編Transferシリーズ)を受講***③ 
(2018/5/19) 広島までポイントをゲットしにいく(非外傷製慢性下肢創傷形成予防研修会)***④ 
(2018/9/10) 必須研修会(循環)と 指定研修会受講 と ポイント申請***⑤ 
(2018/10/15)理学療法士協会からポイント反映のお知らせが届く***⑥ 
(2018/11/1)受験のためのweb申請終了***⑦ 
(2019/2/4)受験票が届く***⑧ 
(2019/3/3)2018年度 認定理学療法士試験(循環)を受けてみて***⑨
(2019/5/15)認定理学療法士(循環)合格しました!***⑩
(2019/5/31)認定理学療法士(循環)の認定書が届く***⑪

 

学会・研修会・本など

「運動療法エビデンスレビュー」お勧め!
高橋哲哉先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛県理学療法士学術集会)
また高橋哲也先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛心臓リハビリテーション研究会)
ABCDEバンドルと維持期 (訪問看護・訪問リハビリ)
リスク管理、スターリングの法則、拡散障害

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする