理学療法士(男)だけどブリ大根作ってみた!

最終更新日

Comments: 0

はじめに

先日大量の大根を頂きました。

写真 2015-11-29 18 13 33

どうするよこれ。

 

大量に大根を消費する簡単な料理を考えてみると……「ブリ大根」が思いつきました。

よしこれを作っている様子を写真にとって見せたら、患者さんも喜びそうという事で作ってみる事にしました。

 

 

作り方

①まず買ってきたブリのアラを塩もみしてお酒に10分ぐらい漬けて、臭みをとります。

写真 2015-11-29 18 17 00

 

 

②沸騰したお湯を通して、更に臭みをとります(湯引きというそうです)。

写真 2015-11-29 18 26 18

 

 

面取りした大根を鍋の中に投入

写真 2015-11-29 18 26 42

 

kk

患者さんに大根は面取り(めんとり)した方が煮崩れしにくいといわれたので、大根の角をとってみました。

角があるとそこから崩れてしまう、らしいです。

写真ではわかり難いですがカドはとっています。

 

 

④ブリも投入

写真 2015-11-29 18 30 53

 

⑤醤油、さとう、みりん、酒で適当に味付けして煮ていきます

写真 2015-11-29 18 41 45

 

 

⑥30分程度弱火で煮続けるとこんな感じに

写真 2015-11-29 19 24 41

切るのも結構硬くで、味も薄い感じ。

まだ染みてませんね

 

 

⑦1日ほって置くとこんな感じになりました

写真 2015-11-30 4 28 52

見た目も味もおいしく出来ました(^^ゞ

 

 

奥まで染みて美味しかったです

写真 2015-11-30 4 29 48

むっちゃ簡単な上に、ヘルシーなのも嬉しいですね(≧∇≦)

面取りのおかげか煮崩れもしませんでした。

 

 

まとめ

料理は自分か作ってみて楽しいというのもあるのですが、リハビリの仕事にも使えるのでしている所もあります。

ブログのネタにもなりますし、患者さんからアドバイスも頂き料理のスキルもあがりますし。

まさに一石四鳥

 

患者さんの中には、僕が料理をしたからといって興味も示さない方もいますが、むっちゃ食いついてくる患者さんもいてます。

いつも臥床傾向の強い女性の患者さんに「僕がブリ大根を作った写真がありますが、座って見てみませんか?」と促してみると、「どれどれ見せてみ」と言って、スッと起き上がって座って見てくれる場合があります。

結構強力な離床ツールに成り得ます。

 

あくまで一過性の離床なので、これを継続的な離床にいかに繋げるかが大事ですが、きっかけにはなります。

写真を見るため座位になる ⇒ 料理の話をする(在時間延長) ⇒ 料理好きなら調理を見せてと言って立位へ?

 

訪問関係者の方は参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク
申請中

 

過去に作った料理

理学療法士(男)だけど、オートミールパンケーキに栗とコーラを入れてみた!
理学療法士(男)だけどオートミールで親子丼を作ってみた!
サトウキビを食べてみたよ!
渋柿(あたご柿)を干してみた!
オートミール(日食オーツ&クエーカー)
舌平目(レンチョカレイ)の煮付け
干し芋(一夜干しネット FP-156)
つくし、ツクシ、土筆
理学療法士(♂)だけど、ギザミの南蛮漬け と カレイの煮付け を作ってみた!
理学療法士(♂)だけど、肉じゃが を牛すじ肉で作ってみた!

 

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする