(朗報)過去問いっぱい!!***心リハ指導士を目指して③

最終更新日

Comments: 0

 はじめに

7501195578_e2860c8302_b

photo credit: 177/365+1 Heart Apple via photopin (license)

 

 

前回の記事では届いた心リハの学会誌には過去問がちょっとしかなかった…ということを書きました

しかし届いた学会誌の入った封筒の中に

過去のバックナンバーもネットで見ることができる「閲覧ID」と「パスワード」が記載された紙が同封されていました!

 

ちんねん
ちんねん
見事にスルーしてました!

 

 

その書類をよく見てみると

何故か配布された曜日が2014年6月吉日になってます…?

今日は2015年4月1日なんですが……

使いまわし?

 

 

これです

20150401-125821.jpg

 

 

 

この用紙の通りに学会HPに行ってみます

こちらのHPの「学会誌案内」から入り、ここをクリック

 

 

 

 

 

ここをクリック

 

っっっy

 

 

 

「閲覧ID」と「パスワード」の入力を求められますので、先ほどの紙に書いていた「閲覧ID」と「パスワード」を入力

さささ

 

 

 

 

入力するとこの下の画像のようにバックナンバーを検索できるページにとびます

 

無事に1996年の1巻1号から参照することができました

しかも記事毎に分けられたPDFになっておりダウンロード可能!

 

この検索窓で「心臓リハビリテーション指導士試験問題」で検索すると11件ヒット!

あああああさ

 

 

っっだだd

 

問題数を全部数えてみると58問あり、各々に詳細な解説が記載されていました(o´∀`o)

ちんねん
ちんねん
これで過去問不足を解消できます!

 

 

 

過去問以外のメリットもあるよ

ぼくは先月心臓リハビリテーション学会の正会員の一般(医師以外)8000円で入会しました

 

実は今回のこの方法で過去問だけではなく

1996年から今までの心リハ関連の論文(ペーパー)も閲覧することができることがわかりました

 

 

ちんねん
ちんねん
非常にコストパホーマンスが高いよ!

 

 

通常、心リハ会員にならなくてもネットでググればある程度の論文は無料閲覧できます

でも、そういう論文は全文ではなくて概説(アブストラクト)のみ公開、っていうのが多いんですね

 

なのでぼくは、今までどうしても全文(FULL TEXT)みたいとなったら、メディカルオンラインをよく使っていました

 

医学文献検索サービス -メディカルオンライン

 

このサービスの従量制の契約をして利用していますが、だいたい論文一本あたり400円ぐらいします

今回、心リハ学会のHPから気になる論文を検索して見るだけでも十分元はとれそうです(^o^)/

 

 

心臓リハビリテーション指導士の過去問題の入手で悩まれている方も多いと思いますので、参考にして頂けたら嬉しいです

 

次の記事はコチラ ⇒ 個人販売の問題集を購入!*** 心リハ指導士を目指して④

 

 

 

 

【追記 ぼくが作った自作問題が欲しいという方へ】

心臓リハビリテーション指導士に合格した影響もあるのか、ぼくが作った自作問題やその自作問題を読み上げたmp3データ(倍速したもの)を販売して欲しいという問い合わせが多くありました(・_・;)

 

その内容は2018年度 認定理学療法士【循環】の必須講習会の内容も心リハ試験対策に役立つと思い、その内容も加えたものです

 

まだ2021年になっても自作問題が欲しいという方がいたので

ぼくの勉強も兼ねて2019-2020年の「心臓リハビリテーションの学会誌に記載されている過去問」が解けるように更に加筆しました

そのため全部で145ページ、109459文字にもなってしまいました(・・;)

 

 

ちんねん
ちんねん
多すぎ……

 

 

このブログにも書いたように

この自作問題をもとに試験に臨んだのですが運良く合格できた程度の問題です

 

こんなものが欲しいという奇特な方はこのメアド(gyoukouseiranpt@gmail.com)で個人的に連絡を頂ければと思います

データ量が1GB超あるので、データDVDとして発送します

 

 

発送方法は「ヤフオク」を使って、住所をぼくに教える必要のない「ヤフネコ」を使用する予定

 

 

購入された方のレビューが100件以上あります(2021年現在)ので参考にして下さい

(ぼくのヤクオフの出品者IDの横に評価された数字があるのですが、そこをクリックするとレビューが見れます)

 

 

 

自作問題の使い方

①ファイルに入れて使う

Exported Image_2018-12-03 19-42-30

左の写真の様なクリアファイルにお送りしたPDFファイルから印刷したものを入れていきます

PDFは表が問題、裏が解答になる様に作っているので

問題を見て分からなくなったらすぐに裏をみて確認する様にして使って下さい

基本的に穴埋め方式で作っています

 

 

穴埋め方式で作った理由なのですが

心リハ指導士試験は、試験時間(60分)に対して問題数が多い(50問)ため、短い時間で正解にたどり着くためには正確な知識が必要不可欠です

例えば選択肢の内の1つが明らかに間違いと分かれば、それを除外して考える事ができるので時間の節約ができますよね

うろ覚えでは選択肢から「これはちゃう!」と思い切って外す事はできませんから

どうだったかなぁ・・・?、これも正しいのかも・・・?、と時間を取られてしまいます

 

 

Exported Image_2018-12-03 19-59-56

問題にチェレンジした日をページの右下に書いておくといい目安になります

「こんだけやったった!」という変な自信になります

 

 

ちょっとしたコツとしてはクリアファイルは枚数が多いものは避け20枚程度の少ないものを選ぶといいです

しかも色分けしておくと、この問題はこの色のファイルにあったような気がする、とすぐに思い出しやすくなりますよ

 

 

しかもファイルが多くなってくると達成感がでてきます(^^)

 

こんなファイルを使えばいいと思います

 

②スマホやタブレットでスキマ時間にちら見する

Exported Image_2018-12-03 19-51-24

お送りするPDFデータをスマホやタブレットに取り込んで利用します

iOSの端末であればiphoneなら「i文庫S」

ipadなら「i文庫HD」のアプリで自作問題のPDFを開きます

 

 

こちらも紙と同じ様に問題⇒解答⇒問題⇒解答…となっているのでパラパラめくりながら勉強できます

 

アプリはこちら

i文庫S

250円
(2019.03.28時点)
posted with ポチレバ

i文庫HD

840円
(2019.03.28時点)
posted with ポチレバ

問題をしていく中で以前にも出たような語句について調べたいと思ったりする事が当然あると思います

このPDFはテキスト付きとなっているため検索機能が使えるようにしています

 

アプリの「検索」の所をクリックして、検索したい語を入力すると、このPDFの中で登場するページの候補が出てきます

その候補をクリックしたらそのページにジャンプできるんですね

すぐ復習できちゃいますよ

このあたりが紙よりもスマホやタブレットが優れている所じゃないでしょうか?

 

 

 

③音声ファイルを何となく聞く

この自作問題全てを読み上げたもの(mp3ファイル)を同封しておきますので、スマホなどに入れておいて暇な時に聞いてみて下さい

紙やスマホ、タブレットの画面を見るのもだるいけど、音声なら聞くことができる時ってきっとあると思います

 

 

ぼくの場合は朝の通勤の歩いている時や車の運転中によく聴いていました

ぼくの声で申し訳ないのですが、意外と記憶に残るものです

オリジナルだと数時間にもなるのですが、2~5倍速にしたものも同封しておきますので時短にもなりますよ

参考にしてみて下さい

 

ではでは…

 

【追記 終わり】

 

 

 

どこかの誰かの参考になれば嬉しいです

がんばっていきまっしょい!

 

スポンサーリンク

 

 

心臓リハビリテーション関連リンク

心臓リハビリテーション指導士受験記

(2015/2/24)心臓リハビリテーション指導士のテキスト(心臓リハビリテーション必携)が届く***①
(2015/3/24)学会誌届く***②
(2015/4/1)(朗報)過去問いっぱい!!***③
(2015/4/20)個人販売の問題集を購入!*** ④
(2015/11/8)心臓リハビリテーション指導士の自作問題ほぼ完成!*** ⑤
(2017/1/8)心臓リハビリテーション研修制度を利用してみる!***⑥
(2017/4/1)「看護の現場ですぐに役立つ モニター心電図」を読んでみた!***⑦
(2017/4/15)2017年度 心臓リハビリテーション研修 に申し込み***⑧
(2017/5/22)心リハ指導士研修の研修先が決定!***⑨ 
(2017/6/18)心リハ研修に向けて準備(勉強的な事「CPX・運動療法ハンドブック 改訂3版」を買ってみた・実務的な事)***⑩ 
(2017/7/15)心筋梗塞の勉強会に行ってきた!(カトレアの会)***⑪ 
(2017/7/18)心リハ研修…愛媛から石川県まで電車で行く事になっちゃった!***⑫ 
(2017/8/22)小松の人は優しい!(心臓リハビリテーション研修中)***⑬ 
(2017/8/27)心リハ研修を終えてみて***⑭  
(2017/9/19)心リハ研修に持っていったもの(1週間程度の出張パッキング)***⑮ 
(2017/10/28)来年7月の心リハ指導士受験に向けて宿泊地を予約***⑯ 
(2018/2/10)ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
(2018/4/5)心リハ研修の受験資格証が届いたので受験申請書類を準備***⑱ 
(2018/6/18)心リハ指導士の書類審査の結果が届く***⑲ 
(2018/7/6)心リハ指導士試験の受験票が届く***⑳ 
(2018/8/2)2018年度心臓リハビリテーション指導士試験を受けてみて(講習会・試験会場)***㉑ 
(2018/8/23)心臓リハビリテーション指導士合格しました!!***㉒ 
(2018/9/8)指導士認定書が届く***㉓ 
(2019/2/19)心リハ学会の全国指導士名簿に記載される***㉔ 
(2019/9/2)2019年度の心臓リハテーション指導士試験を受けられた方の感想***㉕
(2021/8/12)今年(2021年)心臓リハ指導士試験を受けられる方とのやり取り***㉖
(2021/9/13)2021心リハ指導士試験合格者の感想(来年以降の受験者に向けて)***㉗

 

認定理学療法士(循環)受験記

(2018/4/17 )ついでに認定理学療法士(循環)も目指してみる***①
(2018/4/29) 認定必須講習会(循環)に向けて準備***②
(2018/5/6) e-ラーニング(技術編Transferシリーズ)を受講***③
(2018/5/19) 広島までポイントをゲットしにいく(非外傷製慢性下肢創傷形成予防研修会)***④
(2018/9/10) 必須研修会(循環)と 指定研修会受講 と ポイント申請***⑤
(2018/10/15)理学療法士協会からポイント反映のお知らせが届く***⑥
(2018/11/1)受験のためのweb申請終了***⑦
(2019/2/4)受験票が届く***⑧
(2019/3/3)2018年度 認定理学療法士試験(循環)を受けてみて***⑨
(2019/5/15)認定理学療法士(循環)合格しました!***⑩
(2019/5/31)認定理学療法士(循環)の認定書が届く***⑪

 

学会・研修会・本など

「運動療法エビデンスレビュー」お勧め!
高橋哲哉先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛県理学療法士学術集会)
また高橋哲也先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛心臓リハビリテーション研究会)
ABCDEバンドルと維持期 (訪問看護・訪問リハビリ)
リスク管理、スターリングの法則、拡散障害

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする