訪問リハビリに使っているおススメの靴(心リハ研修にも持っていきます)

最終更新日

Comments: 0

はじめに

2週後に迫っている心リハ研修に向けて、「心リハ必携」「CPX・運動療法ハンドブック」「自作問題」を読み込んでいるちんねんです、こんにちは

ソフト面の準備は大分前から進めていましたが、研修時に使う物品(研修先の院内で履く靴、ノートパソコンを持っていくバックパックなど)の準備も進めようという事で、色々買い揃えたりしています

これも楽しいですね

 

 

今回は研修時に使う 靴(室内履き)の話になります

 

平成27年度の研修先のプログラムの持参する物品項目に「白衣」と書かれてありました

もちろん白衣(ケーシー)も持ってはいるのですが、今より体重が20kg近く多い時に作ったものなのでダボダボ

waist_man_fat

筋トレしだして今は大分痩せましたが、当時は結構太ってました(・_・;)

 

それで今回研修のために新しく白衣(ケーシー)買う事も覚悟していました

amazonで簡単に買えますし

ただ先月、研修先の担当の方から来たメールの持参物品に「白衣(またはユニフォーム)」と書かれてあったため、ダメ元でステーションのユニフォーム(紺色)でも大丈夫ですか?と質問した所、OKいただけました!

それで普段の訪問リハビリ時の服装で参加することになった訳です

ただその服に合う靴となると、いま使っている靴がベスト

 

ただ問題点が1つあって、現在訪問リハビリで使っているこのまま研修先で使うのは衛生面からもよろしくないと思えました

変な菌を持ち込んでもいけませんし

 

それで今回、ぼくが普段訪問リハビリの際にも使っている靴と全く同じものを研修先でも使うおうという事で新たに購入する事に

研修が終わったも今の靴のスペアに使えるので全く損はありません

また同じものを買うくらい気に入っているので紹介します

 

 

今回も購入したのはコチラの商品

約1年ぐらいこちらの靴を使用したので、これから気に入っている理由を説明します

訪問業務に関わる看護師さんやセラピストの参考になればうれしいです

 

 

スポンサーリンク

 

 

なぜこの靴が訪問リハビリで使いやすいのか?

 

ぼくらは訪問で利用者さんのご自宅に伺います

なのでボロボロの靴では利用者さんやその家族に失礼じゃないか、とぼくは思うんですね

 

 

 

fashion_kakato_fumu_uwabaki

 

ボロボロになりやすい主な理由は靴の踵(かかと)を踏んでしまいやすいからじゃないかと思っています

特に玄関先に座るスペースが限られたお宅では、立ったまま脱ぎ着しないといけない場面が結構あります

また屋外歩行練習の際には、患者さんの後を追って急いで靴を履いて出ていかないと行けない事が

ゆっくり腰かけて靴を履くなんてできません

それで踵にダメージが溜まってボロボロになりやすいんじゃないかな

 

 

この靴はパッと見は靴紐(くつひも)タイプの靴のように見えるのですが、外から見えにくい内側にチャックがついています

写真 2017-08-07 14 49 36

なので靴紐(くつひも)をわざわざ解かなくてもチャックを引く事でスムースに脱ぎ着できるんですね

 

 

 

写真 2017-08-05 17 09 54

この靴は脱ぎ着しやすいチャック式でありながら、パッと見フォーマルというのが一番のメリットだと思います

 

 

今までこのタイプの靴に出会うまで靴紐タイプの革靴を使っていたのですが、その脱着には携帯の靴ベラを使っていました

写真 2017-08-05 17 10 45

 

 

こちら

 

この靴ベラを訪問の車のカギと一緒にカルビナでまとめて使っていました

ただ今のタイプの靴を使いはじめてから、立ったままでも踵を踏まずにスムースに脱着できるようになったので、この靴ベラを使う事はなくなりました

最近はバックからカギを見つやすくするアクセサリーとして、また地面に落っことした時に「ガッシャン」って結構な音がするので落とし忘れ予防目的でこの靴ベラを使っています

全然使用用途が違いますが(・_・;)

 

 

で、こちらが今使っている靴と今回研修用に購入した靴です

写真 2017-08-05 17 09 03

 

 

 

 

実はこの靴のメリットはまだまだあります

この靴の靴底には 「ホーキンス・トラベラー・アイステック」 と呼ばれる素材が使われているため、雨の日や凍結した路面でも滑りにくいという特徴があります

屋外歩行や屋外車椅子駆動を介助している際に、こちらがツルっといってしまったらえらい事になってしまいますから

安心感はあります

 

その靴底に使われている素材は車のスタッドレスタイヤの様なものではないかと思います

写真 2017-08-07 15 07 38

 

でもいくら滑りにくくなってもスタッドレスタイヤの様にすり減りやすくなっても困ると思われる方もいるんじゃないでしょうか?

ぼくもそうでした

ただ1年近く履いてきてそれほどすり減っていないので、十分ぼくの許容範囲です

(ただ歩き方によってかなりすり減り方が変わると思いますのでご注意ください)

 

 

写真 2017-08-08 18 57 36

1年間がっつり使ったのですが、踵部分は新品のものと比べても、それほど減っていません(ぼくの場合)

 

 

 

まとめ

意外と家族さんや利用者さんはぼくらの靴や、その脱ぎ着(挙動)を見ています

業務以外の所でマイナスのイメージをもたれてしまうのは不本意なので、見てくれるならいいイメージを持ってもらいましょう

確かに訪問看護やリハビリの内容も大事ですが、同じ事をしてくれるのならボロボロの靴をした人より小綺麗な靴をした人にしてもらいたいじゃないですか

何かその方が自分が大事に扱われるような感じがしませんか?

玄関先で靴の着脱に手間取っている人より、スムースに着脱できる人の方が何かできる感じもするんじゃないでしょうか?

どうでしょう

 

 

どこかのだれかの参考になれば嬉しいです

頑張っていきまっしょい!

 

 

 

関連リンク

PC
ノートパソコン(T552/FB)のプラスチック外装が壊れたのでプラリペアで修理してみた
5年落ちのノートパソコン(T552/58FB) をSSDに換装したら爆速になった
ノートパソコン(T552/58FB)のキーボードを交換してみた
ノートパソコン(T552/58FB)をDIYでノングレア化してみた(LCD-156 W)
看護師さんのメーカー製ノートパソコン(AH42/G)のHDDが壊れたのSSDに換装した!
スキャナで取り込んだ後のバラバラになった本を製本してみた 
液晶モニター台自作(焼桐で作成)
液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 ) 
卓上マイクスタンド自作(ブームマイクスタンドの様なもの?) 
iPad mini用 お風呂スタンド自作 
ipad mini に LIFEPROOF nuud を着けた上にフィルムを貼ってみた!
ページ数の多い2つのPDFを交互にページが見れるように編集し、1つのPDFにしてみた! 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入したった!(Survivor All-Terrain Rugged Case )
動画が途切れるのでLogitec 無線LAN中継機 を買ってみた(LAN-RPT01BK )
wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ)
いろんなライトニングケーブル(純正、Anker、ecostyle)を買ってみた!
今さらながら iPhone4S → iPhone5S へ(SURVIVORケース)
論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC)
iPhoneを訪問リハビリの時に使っている三脚とマウント
車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A)

訪問看護
褥瘡(床ずれ)の大きさを測るのにオススメなマスキングテープ
栄養ドリンクのキャップを開ける道具を自作!
ペットボトルのキャップや缶のプルトップを開けやすくするグッツ
爪を切りたいが肉を切りそうで困っている方に!(ガラスの爪研ぎ:ブラジェク ガラス爪やすり )
TVの音を消さないで、手元のスピーカーからも音が出るようにしてみた!(テレビ用 手元スピーカー ANS-301)
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を訪問看護・リハビリで使う!
環境調整が重要である理由と、簡単な記録方法(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C)
上着のファスナー(ジッパー)を簡単に上げる方法 
聴診器が壊れたので自力で修理してみた(リットマン マスタークラシックII ) 
浴槽やシャワーチェアからの立ち上がりが難しい人に使えるブツ
患者さん用にスマホ用タッチペンを改造

・ リーチャー自作
・ リーチャー改造
超簡単リーチャー自作

車椅子のタイヤとチューブを交換してみた 
車椅子のサイドバックを自作! 
介助用車椅子を自走?(補高靴を使用した場合)
リハビリ用に平台車?自作
理学療法士だけど、踏み台を作ってみたよ!
踏み台を固定しないでサクッと安定させる!
理学療法士だけど、ベッドのゲタを作ってみた!
1人で布団を掛けやすくするために(ふとんの三点固定)
書字の自助具?
拘縮悪化予防スポンジ 
手の拘縮悪化予防スポンジを改良してみた!

背屈補助装具作ってみました?
片麻痺患者用の腕ホルダー自作(弛緩性麻痺・肩関節亜脱臼予防軽減)
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)
ドアノブを交換してみた!
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365) 
筋トレ部屋の障子(しょうじ)を張り替えてみた! 
90歳のお爺ちゃんがガジェットで年賀状作成(年賀状プリンターB-810)

筋トレ

チンニングスタンド(懸垂台)自作
自作チンニングスタンド(懸垂台)をデップスが出来るように改造

ラバーダンベルセット購入(IROTECラバー ダンベル40KGセット)
ラバーダンベル追加購入(IROTECラバー ダンベル40KGセット)
またダンベルを追加購入(WILD FITアイアンダンベル60KGセット + シャフト550mm変更)
ダンベルトレーニングがはかどる物( ホームセンターで購入可)
カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ) 

ぼくのオートミール定番メニュー(不味いオートミールを飽きずに食べる方法) 
ぼくのオートミール定番メニュー(さっぱりしたもの) 
オートミール(日食オーツ&クエーカー) 
ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS)  
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)
豆乳で低カロリーな杏仁豆腐の様なモノを作ってみた

フラットベンチ購入(LEADING EDGE FLAT BENCH:LEFB-005)
リフティングストラップ購入(ハービンジャー リフティングストラップ #213 フリーサイズ )
トレーニンググローブ購入(ハービンジャー トレーニンググローブ #155)
グリッドフォームローラー(ストレッチポールの様なもの?)を買ってみた
地下足袋で筋トレ 
エアロバイク( AFB6010)を買ってみた! 

ダイエッターやトレイニーにはユニクロのスーツがおススメ

リョービのハンディクリーナー(BHC-1410)を買ってみた!
おススメの度付きゴーグル(SWANS近視用 度付レンズ + 専用ベルト)
清正のプール と 清正の湯(体組織計:筋肉量測定)
おすすめ本(脳を鍛えるには運動しかない!/ トレーニングをする前に読む本)
握力測定(デジタル握力計 グリップD TKK5401)
スイムタイム計測(CASIO ストップウォッチ HS-80TW-1JH)
バランスボール購入(La・VIE NON-BURST GYM BALL65cm)
活動量計(TR10)買ってみました。

換気扇
窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
窓用換気扇(VFW-25X2)に自作シェードをつける
窓用換気扇(VFW-25X2)を取り付けてみた 
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)


サンシェード自作 
車に棚を設置(車の右トランクサイドガーニッシュを脱着) 
車内で快適に寝るためにベッドを自作 
車の棚を作り変えてみた! 
カウルトップを塗装してみた!(プラスチック樹脂白化対策) 
車の内装の破れ補修 & 既成品のカーマットを調整


傘の骨(受骨)が折れたので修理してみた(間接爪US-024) 
傘の部品(下ろくろ)が壊れたのでプラリペアで修理してみた 
傘の修理を頼まれたので治してみた(親骨骨折 US-012)

木工
丸のこ定規を自作してみた!
2×4(トゥバイフォー)材で馬(工作用の台)を作ってみた! 
ディスクグラインダーのロックナット(固定ナット)を何とかして外した件 
キッチンハンガー自作

プレゼン
壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた!  
看護師やセラピスがプレゼンをする5つのメリット  
手にマイクを縛りつけてのプレゼン(ぼくのプレゼン方法) 
プレゼンは美しくないといけない?(プレゼンテーションZEN) 
スライドにのせる動画の黒帯を小さくする方法 (パワーポイント忘備録)

その他 
塩ビパイプで4mのドックゲートを自作 
壁に100均のカゴをオサレに着けてみる
電源タップを壁にかけてみた! 
靴の履き口の破れ補修 (河口 ジャージ用補修布・黒93017) 
今度は革靴の履き口の破れを補修!(Scotch 強力接着剤皮革用6025N) 
腕時計のバンドを交換してみた!(MORELLATO 時計バンド DUNCAN 20mm)

ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737)
むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた 
足元があったい! おすすめのルームシューズ(ボアブーツ)
歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった


爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G)を買ってみた! 
液晶の日めくりカレンダーを買ってみた!(KW9254)
爺ちゃん用 に電源を簡単にon/off する装置をつけてみた(SN11W,WK2103,防雨延長補助コード・中間スイッチ付)
爺ちゃん用に大きな壁掛け時計を買ってみた!(IQ-48S-8JF)
祖父に杖を買ってみた!(伸縮T字杖 TY125)
祖父をデイサービスへ(デイサービスに持っていく物)

 

心臓リハビリテーション関連リンク

心臓リハビリテーション指導士受験記

(2015/2/24)心臓リハビリテーション指導士のテキスト(心臓リハビリテーション必携)が届く***①
(2015/3/24)学会誌届く***②
(2015/4/1)(朗報)過去問いっぱい!!***③
(2015/4/20)個人販売の問題集を購入!*** ④
(2015/11/8)心臓リハビリテーション指導士の自作問題ほぼ完成!*** ⑤
(2017/1/8)心臓リハビリテーション研修制度を利用してみる!***⑥
(2017/4/1)「看護の現場ですぐに役立つ モニター心電図」を読んでみた!***⑦
(2017/4/15)2017年度 心臓リハビリテーション研修 に申し込み***⑧
(2017/5/22)心リハ指導士研修の研修先が決定!***⑨ 
(2017/6/18)心リハ研修に向けて準備(勉強的な事「CPX・運動療法ハンドブック 改訂3版」を買ってみた・実務的な事)***⑩ 
(2017/7/15)心筋梗塞の勉強会に行ってきた!(カトレアの会)***⑪ 
(2017/7/18)心リハ研修…愛媛から石川県まで電車で行く事になっちゃった!***⑫ 
(2017/8/22)小松の人は優しい!(心臓リハビリテーション研修中)***⑬ 
(2017/8/27)心リハ研修を終えてみて***⑭  
(2017/9/19)心リハ研修に持っていったもの(1週間程度の出張パッキング)***⑮ 
(2017/10/28)来年7月の心リハ指導士受験に向けて宿泊地を予約***⑯ 
(2018/2/10)ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
(2018/4/5)心リハ研修の受験資格証が届いたので受験申請書類を準備***⑱ 
(2018/6/18)心リハ指導士の書類審査の結果が届く***⑲ 
(2018/7/6)心リハ指導士試験の受験票が届く***⑳ 
(2018/8/2)2018年度心臓リハビリテーション指導士試験を受けてみて(講習会・試験会場)***㉑ 
(2018/8/23)心臓リハビリテーション指導士合格しました!!***㉒ 
(2018/9/8)指導士認定書が届く***㉓ 
(2019/2/19)心リハ学会の全国指導士名簿に記載される***㉔ 

認定理学療法士(循環)受験記

(2018/4/17 )ついでに認定理学療法士(循環)も目指してみる***①
(2018/4/29) 認定必須講習会(循環)に向けて準備***② 
(2018/5/6) e-ラーニング(技術編Transferシリーズ)を受講***③ 
(2018/5/19) 広島までポイントをゲットしにいく(非外傷製慢性下肢創傷形成予防研修会)***④ 
(2018/9/10) 必須研修会(循環)と 指定研修会受講 と ポイント申請***⑤ 
(2018/10/15)理学療法士協会からポイント反映のお知らせが届く***⑥ 
(2018/11/1)受験のためのweb申請終了***⑦ 
(2019/2/4)受験票が届く***⑧ 
(2019/3/3)2018年度 認定理学療法士試験(循環)を受けてみて***⑨

学会・研修会など

「運動療法エビデンスレビュー」お勧め!
高橋哲哉先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛県理学療法士学術集会)
また高橋哲也先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛心臓リハビリテーション研究会)
ABCDEバンドルと維持期 (訪問看護・訪問リハビリ)
リスク管理、スターリングの法則、拡散障害

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする