リハビリ ・ 資格取得 Archive
心リハ学会HPの全国指導士名簿に記載される***㉔
もう試験まで2週間をきった認定理学療法士(循環)の受験勉強 と 臨床実習のバイザー業にふぅふぅいっている、ちんねんですこんにちは 昨日何気なく心臓リハビリテーション学会のHPを見ていると自分の名前が記載され […]
19/2/2019
0
認定理学療法士(循環)の受験票が届く***⑧
はじめに 皆さん認定理学療法士の試験勉強はかどってますか? 来月の3月2日が試験日なんですが、ちょうどその日まで実習生のバイザーをさせてもらうことになったので、予定を早めてコツコツしてます & […]
4/2/2019
0
夜間頻尿の勉強会に行ってきました(今治医師会勉強会)
はじめに 今月の18日(金)に今治国際ホテルで今治医師会の勉強会があり、愛媛大学泌尿器科の福本哲也先生が下部尿路症状(LUTS:ラッツ)の講演をして頂けるという事なので参加してきました 早く来すぎてしまった […]
22/1/2019
0
呼吸の勉強会にも行ってきました(第6回愛媛呼吸リハビリテーション特別研修会)
はじめに 今月も松山で呼吸リハビリテーションの第一人者の神津(こうず) 玲 (りょう)先生が講演に来てくれるという事で、今年は心臓リハビリテーションの勉強を中心にしていますが、喜んで行ってきました 神津先生 […]
20/12/2018
0
心臓リハビリの勉強会に行ってきました(第26回愛媛心臓リハビリテーション研究会)
はじめに 先月松山のコミセンで第26回愛媛心臓リハビリテーション研究会があったので参加してきました 内容はケーススタディ3例、心臓リハと緩和ケアについて大西先生の特別講演がありました 勉強会の内容 […]
16/12/2018
2
認定理学療法士(循環)のweb申請終了***⑦
はじめに 今日の11月1日から認定理学療法士の新規申請の受付がweb上で始まったので早速申請しました 去年との大きな違いは、去年は郵送とwebと2つ申請が必要でしたが今年からwebのみで申請が可能となってい […]
1/11/2018
2
理学療法士協会からポイント反映のお知らせが届く***⑥
9月17日に認定理学療法士(循環)申請のためのポイントを協会に認めてもらうための申請をしました その申請受け登録できましたよ、というメールが10月12日に届きました 申請したのは以下の4つ 今 […]
15/10/2018
0
「運動療法エビデンスレビュー」お勧め!
同僚に教えてもらった本なのですが、読んで非常に良かったのでぼくも速攻で購入しました(^o^) 今回はそのレビューになります それがこの本 運動療法エビデンスレビュー (臨床・研究 […]
11/10/2018
0
必須研修会(循環)と 指定研修会受講 と ポイント申請***⑤
必須研修会 東京の東京工科大学蒲田キャンパスで6月17日(日)にあったので受講してきました 循環器で有名な高橋哲也先生がいらっしゃる大学ですね この先生はとってもわかりやすい講義をしていただけるので、愛媛近 […]
17/9/2018
0
指導士認定書が届く***㉓
先ほど職場に指導士認定証が届きました この認定証のコピーが今年受験予定の認定理学療法士(循環)のポイント申請に必要なので、まだかなぁ~と、かなり心待ちにしていました 既に心臓リハビリテーション […]
8/9/2018
3